NPO法人アクセシブル・ラボ

座・フィットネス®

『2期生募集開始』

第1期はおかげさまで満員となり、
無事修了いたしました。

第2期生の初回講座は、
宇都宮ライトキューブ4Fにて
6/16(月)13:30〜16:30で開催いたします!

その他詳細は決まり次第、
追ってご案内いたします。

【満員御礼】

定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。

座・フィットネス®MVV

“ ZA WAY ”

MISSION

先頭を歩む「A(健常者)」ではなく、普段後回しにされがちな「Z( 障害者 ) 」から始まることで、常に最後になる人々が最前列に立てるよう、座・フィットネス®を通じて変革をもたらします。

社会的な障壁を取り払い、誰もが楽しめるフィットネスライフをリードしていきます。

VISION

だれもが公平に、健康づくりの機会に楽しく参加できる社会をつくる

VALUE

インクルージョン
全ての人が公平にアクセス・参加できる運動環境を提供することで、 包摂性を大切にします。

イノベーション
創造性を持って、従来のフィットネスの概念を再定義し、革新的なプログラムを提供します。

インスピレーション
座・フィットネス®を通じて、参加者一人ひとりが互いを励まし合い、
インスピレーションを与え合えるコミュニティを築きます。

インテグリティ
信頼と誠実さを基盤とし、私たちの活動とコミュニケーションにおいて透明性を持って行動します。

インパクト 
座・フィットネス®を通じて、社会に良い影響を与え、より良い変化を促進します。

座・フィットネス®とは

「座位 or 立位どちらでも楽しめる」

座 ・フィットネス®は、フィットネス界の カリスマ である秋野典子(あきの のりこ)氏の監 修によって、 障 害の有 無に関 わらず、 老若男女だれでも 楽しめるよう、座位(車いすo rイ スに座ったまま)・立 位どちらで も 行えるようにプログラム されたダンスフィットネス。

障害当事者、その家族や支援者はもちろん、フィットネス上級者から初級者、また運 動は少し苦手という方も、どなたでも参加することが可能。

一般参加者が全体の70%以上を占めることから、障害者と健常者が自然と混ざり合う体験を通して得た経験や感情が、参加者の意識や行動をポジティブな方向へ変えられることも大きな特徴の一つと言える。

今後益々、少子高齢多様化していく中で、あらゆる人の健康づくりの機会創出に寄与することのできる、幸福度の高いフィットネスプログラムです。

「STORY」

NPO法 人アクセシブル・ラボ とカルビー株式会社による協働プロジェクトの第1弾として、 2018年6月17日 、わかくさアリーナ(栃木県宇都宮市)にて「だれでも 楽 しめる“座 ・フィットネス®” vol.1 」 が開催され、募集定員5 0 名のところ、その倍となる100 名が集まり大成功を収めた。

翌年にも同所で開催し、大きな反響を得たことで東京都内(新宿コズミックセンター)での開催も実現した。そして、第4回目の開催を計画していた 矢先、新型コロナウイルス感染症の拡大によって、 オンライン開催へと切り替えることとなった。

2021、22年はリアル開催を望む声が沢山あったが、様々な制約を受け開催自体を断念。

2023 年5月、新型コロナウイルス感染症が5類に移行したタイミングで、3 年ぶりとなるリアル開催を計画し 、9月2日に 120名を超える参加者のもと復活を遂げた。

そして、座・フィットネスは2024年2 月13日に商標登録をし、指導者を養成していくという次のステップへと進むことに。

「インストZAクター制度」

一般的なインストラクターという名称を、MISSIONにもある“ZA WAY”の思想を重んじることから、「 インストZAクター」と称しています。

「インストZAクター」は養成講座を受講頂き、修了すると、座 ・フィットネス®の名称使用許可およびプログラム提供が可能となります。また、インストZAクターと して所定の経験値を積み、マスター養成講座を受講して頂き、実技と筆記試験をクリアすることで「マスターインストZAクター」へとステ ップアップ可能になっており、最終的には「グランドZAスター(グランドマスター)」の称号を得られ るプロセスを用意しています。

このシステムを通じて、座・フィットネス®の理念と技術を学び、さらに多くの人々へとその楽しさを伝えていく指導者を育成します。

グランドZAスター

秋野典子 先生

運動指導者育成の専門家
脳活の専門家
美ューティBodyWave®創始者
Wの刺激〜脳と足裏〜創始者
典子とノリコえる塾塾長
ZES (Zumba Educational Specialist)
JWI/AFAA Master

受講生の声

野原 渚
野原 渚岐阜県
秋野先生、訓平さんから座・フィットネスの素晴らしさを学び、感じ、自分のやるべき事に気づかされました。記念すべき0期生として同じ思いを持つ素晴らしい仲間と学ばせていただき、また色んな事に気付かされました。たくさんの方に幸福度を味わっていただくべくここで学んだ事を胸に動き出します!この出会いに感謝です。
前井 美穂
前井 美穂大阪府
『座・フィットネス®』を全国へ!の思いを持って集まった仲間との出会い・学びによってさらに覚悟を新たにしました。共にバトンを繋げてください!
加藤 朋子
加藤 朋子栃木県
「皆が」「等しく」「一体になって」楽しめるこの素晴らしいプログラムを、どんどん広めていきたいですね。
今崎 美千代
今崎 美千代愛知県
参加される方々に「公平」で「幸福度」を贈る為に、まだまだ学んでいきます!私を必要とされる事に感謝して。
藪木 三恵
藪木 三恵広島県
0期生の学びは新しい知識と技術の習得+生み出していくお手伝いへのやりがいの日々。この場にいられたことが光栄で宝です。
岸田 波香
岸田 波香神奈川県
待ち望んでいた講座の3ヶ月はあっという間に終わりました。知識だけではなく考え方も大きく変わった学びで した。誰もが公平にあらゆる機会に楽しく参加できる社会に。そのお手伝いができるよう準備を整えます。
采井 由紀子
采井 由紀子東京都
2018年の座・フィットネス®企画立案から携われて感無量です!広げていけるよう頑張ります。
樋口 千賀子
樋口 千賀子東京都
私は指導者経験ゼロの片耳が全く聞こえない障がい者です。 勇気を出してこの講座に飛び込んで学び、人生の宝物が1つ増えました。 創始者の大塚訓平さんや秋野典子先生、そして素敵な仲間たちとの出会いに感謝いたします。 3ヶ月間、指導者としてのスキルを学ぶだけじゃない、仲間たちと一緒に過ごせた大切な時間は、終わった今でも私の心は充実感と幸福感で満タン! 新しいことにチャレンジするのに年齢なんか関係ないし! ほんの少しの勇気だけ! ひよっこですが、新しい第1歩を踏み出す準備が整いました。 「みんなが笑顔になれる社会へ」
中田 美津子
中田 美津子千葉県
座・フィットネス®の講座を修了して益々、夢が広がりました。 (学んだ内容は盛り沢山!私自身もワクワクしながら受講する事が出来て感謝の気持ちで一杯です)←省いてもよいです🙇 "ZA WAY "の精神を常に持ち、誰もが公平に楽しめるフィットネスを提供出来る様に頑張ります。
橋田 奈津
橋田 奈津高知県
座・フィットネス®で意識が変わりました!そして伝えたい! 訓平さん、典子先生、同期のみんなありがとうございます。 これからZA WAYの精神を持つ仲間が増えると思うとワクワクします!学びは続くどこまでも…♡
阿部 昌子
阿部 昌子北海道
0期生として学び、『お互いの違いを認めて尊重し、誰もが当たり前の生活を送る社会』を微力ながら作っていきたい、と想いを強くしました。 学びの場を与えてくださった、訓平さんと典子先生に、深く感謝しております。
保坂 公美
保坂 公美秋田県
座・フィットネス®という素晴らしいプログラムに出逢えたこと、素敵な仲間と繋いでいただいたことに感謝しています。 養成コースは修了しましたが、ここからがスタートです。0期生として新しい景色を眺めるチャンスをいただいたことにも感謝です。 わくわくが止まりません。
奥 恭代
奥 恭代神奈川県
障がいの有り無しに関係なく 楽しみながら 運動が出来るプログラムの素晴らしさを学べて良かったです。これから 活動スタートします。
佐藤 真奈美
佐藤 真奈美神奈川県
『座・フィットネス』は運命的な出会いでした。 大師匠の秋野典子先生が絶賛する訓平さんの行動と人柄に、自分もどんどん惹きつけられ、世の中を見る視点が変わりました。 近い将来、障がいとかバリアフリーという言葉がなくなり『座・フィットネス』→『The フィットネス』になれば、もっと楽しくなりますね‼️
内村 徳子
内村 徳子熊本県
養成講座0期お世話になりました 大塚訓平さん、秋野典子先生が素敵なイベントを繋いで下さったお陰で座・フィットネスに出逢えたこと嬉しく思います。 全国から集まった同志共に毎回の講座の中でそれぞれ違う環境の私達が共に認め、互いの長所を活かしながら学べたことはこれから別け隔てのない公平な社会を目指して座・フィットネスを伝えて行くこと。これからもココで出逢えた仲間と学んでいきたいと思います
河田 恵美
河田 恵美神奈川県
座・フィットネス養成講座0期生に参加させて頂き、感謝致します。個性豊かな20名の仲間達、典子先生、訓平さん、本当にこの出会いは運命的なものだと感じました。講座は終了しましたが、この御縁は永遠に続くと感じました。一期生以降の方々も 同じ思いになることを望んでます。
木村康二郎
木村康二郎群馬県
講習初日に訓平さんから座・フィットネスのコンセプトをお聞きして衝撃をうけました。障害者の方も健常者の方も誰でも公平に一緒に楽しめるフィットネス。目から鱗でした。 そして訓平さんの想いを具現化された恩師の秋野典子先生。障害の有無や立位と座位に関係なく、誰でも効果的に楽しめる内容に感動しました。一緒に学んだ同期生の方々からも大いに刺激をいただきました。 これから私が出来ることで、訓平さんと典子先生の想いを広めていきたいと思っています。また、座・フィットネス関連のイベント等には、積極的に関わっていきたいと考えています。
伝法久美子
伝法久美子青森県
座•フィットネスのと出会いに本当に感謝です~❣️ 実は初めて、スペシャルオリンピックスと言うイベントに参加したのはコロナ禍の前でした。 スペシャルオリンピックス(SO)とは、知的障害のある人々がスポーツトレーニングや競技会に参加することで、社会参加を応援する国際的なスポーツ組織です。 健常者の私達よりも、元気に楽しく踊っている知的障害者を見て毎年感動で反対に元気もらっています。障害の有無に関わらず、全ての人が分け隔てなく共に楽しむってこう言うことなんだと改めて、座•フィットネスと出会って、学んで、感動して胸が熱くなりました。この素晴らしいプログラムを全国の仲間と共に伝えて行きたいと切に思いました。
大塚えり子
大塚えり子神奈川県
「座・フィットネス®」1期生として同期の仲間と共にインストZAクターを名乗れることに、大きな喜びで胸いっぱいです。 大塚訓平さんから熱い思いと共に学んだ「ZA WAY」の精神。それを基に秋野典子先生から学んだ細部に渡るまで熟考された指導内容。改めて素晴らしいプログラムに出会えたと思っております。 多くの人にこの素晴らしいプログラムをお届けしたい!そのためにも学び続け、アップデートしていきたいと思います。ありがとうございました。

お問い合わせ

2期生の募集について秋野先生との面談をしていただきます。面談をご希望の方、その他お問い合わせがある場合のみ、以下ご入力の上ご送信ください。

1期生の募集は定員に達しましたの受付を締め切らせていただいております。
その他お問い合わせがある場合のみ、以下ご入力の上ご送信ください。

内容をご確認の上、「送信する」ボタン↑より送信完了となります。